最近の税務相談から
猛暑の毎日です。
暑いのにマスクしています…今までにはなかった日常ですよね。
なかなかコロナ感染者は減少しないので、飲食店では厳しい状況が続いています。
思うに、ワクチンができたとしても今までの世の中に戻るのは難しいでしょうね。あと数年はかかるかもしれません。
その割に日経平均は2019年末よりいいんですよね。上場企業と中小企業は状況が違うのか?GDPは大きく下がっているというニュースがあるのに。
最近の当事務所の税務相談から、ご紹介します。
二世帯住宅のトラブルです。
二世帯住宅は、親子世帯のリレーがうまくいかないとトラブルが生じます。
・親子世帯のコミュニケーションがうまくいかず、子世帯が出ていくことになったが住宅ローンは子世帯が負っている。
・子世帯の働き主が若くして亡くなりローンは保険で支払い義務がなくなったが、嫁と孫がいずらくなり出ていくことになった。
・当初水回りを共有にしたが、生活時間の違いにより別にしたいと思ったがリフォーム費用がかなりかかる。
などが主なところでしょうか。
かくいう私も二世帯住宅を建築し、一緒に住んで、両親を見送りました。現在は水回りが2か所必要なくなったのですが…
2階にある我が世帯のキッチンの冷蔵庫の調子が悪くなり、買い替えることにし配達を待っていたら。配達業者の人が2階のキッチンへの配達はできないというのです。もちろん、購入時に2階のキッチンに配達してもらうこと、2階に運べるサイズかどうかは確認していたにも関わらず。
配達業者は「2人では無理。4人を手配してください。それにはスケジュールを組みなおしになります。それが無理ならキャンセルお願いします」と言い、注文した冷蔵庫を積んだまま帰ってしまったのです。
うーん。2階のキッチンにはリスクがあるのか。今までの買い替えでは運んでもらえていた(追加料金はあり)ので、こんなことになるとは思いもせず。キッチンもお風呂も2か所はいらなくなったから、この際リフォームするべきなのか?冷蔵庫を買い替える金額からすればどれだけの金額と手間がかかるのか??
そんなこんなを考えますと、「スープの冷めない距離」に別々の家を建てて住む方が結果的には良いのかも?
二世帯住宅のトラブルによる税務については、また次回に。
暑いのにマスクしています…今までにはなかった日常ですよね。
なかなかコロナ感染者は減少しないので、飲食店では厳しい状況が続いています。
思うに、ワクチンができたとしても今までの世の中に戻るのは難しいでしょうね。あと数年はかかるかもしれません。
その割に日経平均は2019年末よりいいんですよね。上場企業と中小企業は状況が違うのか?GDPは大きく下がっているというニュースがあるのに。
最近の当事務所の税務相談から、ご紹介します。
二世帯住宅のトラブルです。
二世帯住宅は、親子世帯のリレーがうまくいかないとトラブルが生じます。
・親子世帯のコミュニケーションがうまくいかず、子世帯が出ていくことになったが住宅ローンは子世帯が負っている。
・子世帯の働き主が若くして亡くなりローンは保険で支払い義務がなくなったが、嫁と孫がいずらくなり出ていくことになった。
・当初水回りを共有にしたが、生活時間の違いにより別にしたいと思ったがリフォーム費用がかなりかかる。
などが主なところでしょうか。
かくいう私も二世帯住宅を建築し、一緒に住んで、両親を見送りました。現在は水回りが2か所必要なくなったのですが…
2階にある我が世帯のキッチンの冷蔵庫の調子が悪くなり、買い替えることにし配達を待っていたら。配達業者の人が2階のキッチンへの配達はできないというのです。もちろん、購入時に2階のキッチンに配達してもらうこと、2階に運べるサイズかどうかは確認していたにも関わらず。
配達業者は「2人では無理。4人を手配してください。それにはスケジュールを組みなおしになります。それが無理ならキャンセルお願いします」と言い、注文した冷蔵庫を積んだまま帰ってしまったのです。
うーん。2階のキッチンにはリスクがあるのか。今までの買い替えでは運んでもらえていた(追加料金はあり)ので、こんなことになるとは思いもせず。キッチンもお風呂も2か所はいらなくなったから、この際リフォームするべきなのか?冷蔵庫を買い替える金額からすればどれだけの金額と手間がかかるのか??
そんなこんなを考えますと、「スープの冷めない距離」に別々の家を建てて住む方が結果的には良いのかも?
二世帯住宅のトラブルによる税務については、また次回に。
スポンサーサイト